MENU

えいしん【室津】:淡路海鮮丼五種盛 5/15オープン!地産地消の旨いもん集結の郷土愛ある素敵なお店さん!

  • URLをコピーしました!

何度も釣りでお世話になっている釣り船の栄真丸さん!
なんと淡路島の地産地消の食材を集めて海鮮のお店を初めるとの事!
正式オープンは5/15、それまで釣り船のお客さんを対象にプレオープン中です。
タコ釣り終わりに、えいしんさんに初訪問します😃

えいしんさんInstagram⇓

えいしんさん住所は兵庫県淡路市室津2458、釣り船栄真丸さんの室津港から歩いて15秒の距離です。
※GoogleMapあり、場所距離等はご確認ください。

栄真丸さんに乗船する場合は集合時に、えいしんさんのPRがあります。

今のメニューは淡路牛丼、淡路海鮮丼、淡路牛すじカレー、淡路海鮮丼五種盛の4種!
一品メニュー等は色々と検討されています。

利用の場合、乗船前に予約と商品を伝えておきます。上記メニュー金額は乗船者限定で牛すじカレー除き300円割引金額です。

ご一緒してる方達と相談して〜

だんな

淡路海鮮丼2つ、
淡路海鮮丼五種盛
お願いします〜

淡路海鮮丼1,500円×2=3,000円、淡路海鮮丼五種盛2,500円の合計5,500円なり。

別記事になりますが愉しいタコ釣りが終わり室津港に到着。

お店に13時前に到着。

定休日 …不定休
営業時間…11:00〜15:00
     ※売切れ次第閉店

予約した乗船の方々で賑わっています。
釣り船は12時半以降に戻ってくる事が多いので一般の方は11時からが狙い目です。

店内は栄真丸さんの大漁旗が飾られ、カウンター6席とテラス席がある開放的な空間です。

オーダーは通っているので確認をして頂いて、入店順に到着。

淡路海鮮丼
淡路海鮮丼五種盛

共に美しい盛り!
ひと目で淡路島の食材を使っているのがわかります!

アップで!

いただきます〜

まずはサラダから!
淡路島の新玉ねぎと淡路島のワカメに和風ドレッシング!
新玉ねぎは甘くシャキとした食感と淡路のミネラルたっぷりの柔らかいワカメは滋味深いです。

汁物は淡路手延素麺!
全国的にも珍しい古式伝統の手延で素麺本来の味、コシ、喉越がよいです。

この日の海鮮丼五種は鰆、真鯛、サクラマス、シマアジ、牛丼!
四季にあわせて淡路島の旬の食材をチョイスされています。

卓上に醤油があるので山葵の入った小皿にいれて!

まずは鰆丼から!
ご飯は酢飯でしっかり冷まされて余計な予熱がお造りに入らないようにされています。
鰆の丼はレアですが素材のよさを十二分に引き出しています。

真鯛丼は明石海峡の激流にもまれた旬の真鯛!
綺麗な桜色の身に桜の塩漬けが乗って幸せな気持ちになれます。

淡路島サクラマスとシマアジは南あわじの福良で遊漁船と水産業をされている『笑進丸』さんの養殖!
旬は3〜5月で養殖が難しいとされているサクラマスの貴重な丼です。

シマアジも高級魚で養殖が難しい魚!
ねっとりといい熟成具合で旨いです。

トリは淡路牛丼!
精肉店とうげさんの淡路牛使用、瀬戸内の温暖な気候と潮風が運ぶミネラルをたっぷり含んだ土壌で育った淡路島の牛は、歯ごたえよく旨みが濃いのが特徴!
卵は北坂養鶏場さんの完全国内血統の純国産の鶏で濃厚な黄身に赤みとサシのバランスよく最高に旨いです。

ほぼ腹パンの幸せの完食から試作の味見をさせて頂き事に!

ショウサイフグと真鯛の唐揚げ!
素材のよさを活かすために余計な味付けは一切無しです。
フグの調理免許のある栄真丸さんらしく熱々のショウサイフグの旨味のつまった唐揚げ、そして漁師さんらしく血合いをしっかり取った真鯛の唐揚げは嫌な臭み全くなく旨いです。
島民だったら…お酒のアテに最高です。

美味しく完食です!

観光地向けの飲食店が多い淡路島ですが、地産地消を活かし郷土愛ある素敵なお店さんと思います。

お会計を済ませ、お礼の挨拶をしてえいしんさんを後にしました。

だんな

ごちそうさま! 美味しかったです!またきます!

関連ランキング:海鮮・魚介 | 淡路市その他

目次