MENU

やっこ【吉野山】:鮭・鯖コンビ20個 柿の葉香る吉野名物柿の葉寿司!

  • URLをコピーしました!

嫁のお土産探し!
保勝会メンバーの方のお店2軒目、柿の葉寿司 やっこさんに初訪問です😃

柿の葉寿司 やっこさんHP⇓

柿の葉寿司 やっこさんの住所は 奈良県吉野郡吉野町吉野山543、最寄り駅は近鉄『吉野』駅から3キロの距離になります。店名は毎年桜の時期に開催される金峯山寺の伝統法会『花供会式』の大名行列の先頭を務める奴(やっこ)にちなんで名付けられています。

日本最古のロープウェイで吉野山山上駅から徒歩11分程度、ただしロープウェイは季節により毎日運行ではないのでご注意ください。

14時過ぎにお店に到着。

定休日 …水曜日(4月・11月は無休)
営業時間…9:00〜17:00

お店向かって左側がイートインコーナー!柿の葉寿司と吉野葛料理等のお食事処です。

今回はテイクアウト利用の右側に!

やっこさんの柿の葉寿司は鯖、鮭、鮭・鯖(コンビ)の3種!
7個〜40個の箱詰めです。

だんな

鮭・鯖コンビ20個
お願いします〜

鮭・鯖コンビ20個3,200円なり。

お会計を済ませてお礼の挨拶をして柿の葉寿司 やっこさんを後にしました。

〜〜〜帰宅して翌日〜〜〜

手提げ袋は金峯山寺の伝統法会『花供会式』の大名行列!先頭を務める奴(やっこ)に目がいきます!

賞味期限は購入日の翌々日まで!
嫁とシェアして頂きます。

吉野杉の木箱に入って蓋をあけた瞬間、杉と柿の葉のいい香りがします。
木箱の中におてふきと名刺入り。鮭と鯖がわかるように境目に鮭の名札があります。

塩漬けした鯖・鮭を薄くスライスして、すし飯、柿の葉に包んだお寿司!味が馴染んで1段旨みが増しています。

塩漬けした柿の葉を使い夏は青葉、秋には紅葉の葉を使用するそうなので、次は紅葉の柿の葉寿司も頂きたいです!

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:寿司 | 吉野駅

目次