大阪市内住みの時にはお世話になっていた梅田阪急さん!
大阪府北部に引越して、これから川西阪急さんにもお世話になりますm(_ _)m
難易度のリサーチも兼ねて桔梗屋さんに初訪問です😃
桔梗屋さんHP⇓
桔梗屋 本社さんの住所は山梨県笛吹市一宮町坪井1928、JR中央本線『石和温泉駅』駅より2.8キロの距離になります。
2,003年オープン!食べログ百名店常連店です。
川西阪急百貨店さんに9時半前に到着。
銘菓名品は地下1階に。地下に降りるエレベーターは9時半から動き始めます。

オープン時間になり入店、スタッフさんに写真撮影の許可を頂き〜


6個入、2個入の販売です。

信玄餅6個入り
お願いします
信玄餅1,296円なり。
お会計をすませスタッフさんにお礼の挨拶をして、お店を後にしました。


〜〜帰宅して〜〜


桜が描かれ目を引くパッケージ!賞味期限は2週間です。


中には1個づつ小分けに風呂敷状に包まれた信玄餅、楊枝、説明書きが入っています。


ちょうど指4本サイズの丁度よい食べきりサイズ!


風呂敷状のナイロンを解くとプラ容器の中にお餅とびっしりのきな粉!
別容器に黒蜜が入っています。蓋を外して窪みに黒蜜を流し込んで〜
いただきます〜


桔梗信玄餅の開発のヒントは安倍川餅!
山梨県には古来よりお盆の時期に、餅にきな粉と黒蜜をかけた安倍川餅を供えて食べる習慣があり、これをヒントに現代風に小さくまとめ、お盆だけでなく一年中食べられるものにしたのが桔梗信玄餅です。
お餅は3個入り!餅粉、砂糖、水飴だけを使用して1〜2日寝かされています。
きな粉のほのかな優しい風味に包まれたお餅にトロッと濃厚な黒蜜の甘味!いくらでも食べれる旨さです。
いつか工場テーマパークに早朝に行って、詰め放題したいと思います。



ごちそうさま!美味しかったです!またきます〜