MENU

御菓子司 たにぐち本店【南羽咋】:能登名物おだまき 期間限定さくら 桜の開花にさくら!土地の名物として生きてきた和菓子!!!

  • URLをコピーしました!

この日は仕事早上がりで石川県の知人と待ち合わせ!
『お土産』と渡されたものは凄く懐かしい品!
能登名物おだまきを御菓子司 たにぐち本店さんからチョイスしてきてくれました😃

御菓子司 たにぐちさんHP⇓

御菓子司 たにぐち本店さんの住所は石川県羽咋郡宝達志水町荻市9-1 、最寄り駅は『南羽咋』駅より約20分の距離になります。
宝達志水町は鎌倉時代の昔から越中・能登・加賀を結ぶ交通の要衝。
土地の名物として生きてきた餅菓子「おだまき」が有名な和菓子屋さんです。
おだまきは石川県出身の浜辺美波さんも絶賛されています。

頂いたのはおだまきの期間限定さくら!
大阪はちょうど桜が開花宣言された翌日で、いい感じに咲いた桜を探し散策に!

勝手知ったる大阪市内、南面の日当たりよい場所の桜はいい感じの咲き始めです。

おだまきの賞味期限は3日間です。

ナイロン包装に、さくらは文字と桜花びらがプリントされています。
形が崩れないように丁寧にナイロン包装を外し〜

薄紅色の生地に干した桜の花がいいアクセント!

いただきます〜

小振りな食べやすいサイズがおだまきの特徴のひとつ!
皮は石川県産コシヒカリ使用で風味よくもっちり食感!干した桜の花の塩気に、桜葉入りの白餡がバランスよく旨い和菓子です。

能登の桜を家族で眺めながら、おだまきのさくらを食べる日がいつか来るのか。
それも愉しみに大阪ライフを満喫ですm(_ _)m

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:和菓子 | 南羽咋駅

目次