いい時間に日本橋に!平日ならこの時間に記帳すれば問題ないかと福太郎 本店さんに訪問です😃
福太郎さんHP⇓
福太郎 本店さんの住所は大阪市中央区千日前2-3-17、最寄り駅は近鉄『近鉄日本橋』駅から徒歩3分の距離になります。
大阪ミナミを代表するお好み焼き店のひとつ!食べログお好み焼き百名店常連店です。
お店に16時半に到着。

定休日 …年中無休(正月期間をのぞく)
営業時間…17:00〜23:30(LO22:30)
※土日祝は12:00~
福太郎 本店さんは記帳式!
お店入口前の期帳簿に名前を書いて、オープン時間少し前に戻ればOKです。
※お店前の外待ち椅子は4席あります。
17時少し前に名前を呼ばれ、人数より写真左側の本店本館のカウンター席、右側の本店東館のテーブル席に案内されます。
今回ソロ活、本館のカウンター席に案内されます。
写真撮影の許可を頂き~



メニューはスピードメニュー、鉄板メニュー、ねぎ焼各種、お好み焼き各種、ドリンク類の王道鉄板焼き屋さん!

入口扉横に各メニューの人気ランキングが貼られています。
各優勝は①サイドメニュー 生たこポン酢②お好み焼 トリプル玉焼③ねぎ焼 すじねぎ焼です。

豚玉焼
お願いします〜
豚玉焼1,080円なり。


綺麗に手入れされた分厚い鉄板!
ねぎ焼、お好み焼きは入口側の大鉄板でスタッフさんが焼かれ、各カウンター席の前の鉄板に運ばれます。
※他の鉄板焼きは奥の厨房で焼かれ提供されます。
本店本館の1番客!最初から焼きのライブを愉しめます。


約15分ほど待って到着。


ソースとマヨネーズが鉄板に流れるお好み焼き!
いただきます〜


卓上には取皿とヘラと割り箸あり。
なんちゃって関西人らしく͡コテだけで。
お好み焼きエッジ部は薄いのもありでトロットロ系!
お好み焼き系推しの先輩レビュアーさんの言われる意味を体感です。
出汁の効いた生地に蒸しキャベツ、そしてソースとマヨネーズのなせる技です。


豚肉は底辺で焼かれカリッカリで提供時には表側に!
脂が旨い豚肉にこちらもソースとマヨネーズの組み合わせが最高です。


お好み焼きセンター部は厚みがあり、また違った旨さ!
焼き立てのお好み焼きをお好みサイズにカットしてハフハフと食べる幸せな一時!
最後まで美味しく完食です!
お店さん自身が言われるように大阪の大阪らしいお好み焼き!
場所柄インバウンドのお客さんは多いですが、大阪の大阪らしいお好み焼きを是非m(__)m
お会計を済ませ皆さんにお礼の挨拶をして、福太郎 本店さんを後にしました。



ごちそうさま!美味しかったです!またきます!