釣りもの :タコ
釣り方 :タコエギ
日付 :6月27日(金)
日の出 :4:49
天気 :晴れ時々曇り
最低・最高気温:23℃、29℃
潮回り :中潮
干潮・満潮時間:干潮14:59、満潮5:59

はい!6戦目!!!
6月最終戦!!!



さてどうなることか~
阪本丸さんHP⇓


川西池田の釣り友さんとご一緒して阪本丸さんです。
前日出船確認をすると出船OK!4:30に江井ヶ島駅横のセブンイレブンに集合です。
いつもの出発前のよめの釣果予想は…



わたしの明日の予想は10!
(前回釣果と同じ)



今の明石は絶好調なのに…
6/20にXday到来!
阪本丸さんのブログでは4、5年来のイレポン!
釣り友さんのFacebook投降では大台の重さを釣られています。
当日、釣り友さんに迎えに来て頂いて合流!
いつもいつも感謝ですm(__)m
挨拶をして荷物を積み込み江井ヶ島に向かいます!
無事にコンビニに到着。今回は前日に食料と水分をしっかり準備しています。
今日は早めに阪本船長さんが車で来られご挨拶ですm(__)m
集合場所でクジ引きと乗船名簿を記入して、クーラーだけ阪本船長さんの軽トラに積み込みます。
今回クジは釣り友さんにm(__)m
阪本家に車を移動。
駐車場でクジ引きの結果は…



釣り友さん、
だんなさん
ここね~



大体定位置
阪本家から江井ヶ島漁港まで歩いて、クーラーは阪本船長さんの軽トラで運んでくれます。


今回は左舷の胴の間!
この日の左舷は常連さんばかりです。
ミヨシ側のお客さん達に今日は宜しくお願いしますの挨拶をして、釣りの準備をします🐙
漁協の出船時間(漁協で出船時間5時と沖上がり12時は明石タコ船は共通です)になり阪本丸さんは出港!
舵をポイントに切ります!


夏至を過ぎ、船の上から見る朝日もこれから少しずつ遅れていきます。


今日は好調を信じて!?手返し重視の取らぬ狸の皮残余です。
海上は穏やか!
鹿ノ瀬は沢山の船が出ています。


鹿ノ瀬のポイントに到着。
阪本船長さんのアナウンスで皆思い思いのタコエギを海底に沈めていきます。
底で小突きを入れたり長目のポーズを入れたりでタコの反応を探ります。
約1時間強…全くアタリ無し!
Xday後も前日まで釣れ続いていたのにと心の声…
船上はポツリポツリと釣れだし置いていかれる始末(^_^;)


エギをチェンジしまくり、ようやく極鋭のメタルトップに違和感あり!
タコが抱き初めた感触!しっかりじっくり抱かせてからあわせ!タコが針掛かりして竿が曲がります!!!


この日ようやく1匹目!
オレンジ、ピンクのワームがまだ好反応です。


もう1匹追加してからワカメ場を探っていると…思いっきり根掛かり!!!
大玉かと思い緩めて様子見をしますが…全くどうすることもできずロスト(´;ω;`)
本当か嘘か!?
定かではありませんが、今はズル引きが割と効果的らしく積極的にエギを動かさない方が良さげ。
※通常の釣りされる方は迷走する可能性あります
久しぶりに極鋭Sにシフトです。


もう日差しが強く、大量の水分補給が必要です。
鹿ノ瀬は平日のもかかわらず大船団!
そして大迷走の釣れる気…全くなし!
しまいに眠たくなる始末m(__)m
10時を過ぎて、鹿ノ瀬離脱!
2度目の潮止まりからの潮動きだしで、ようやくタコの活性が上がり~


中玉をゲット!潮が緩めば釣り人のターン!
ですが、何してもダメな日はダメ…
12時なり沖上がりに!
今日はロスト1!タコバラシ1!
お立ち台とオオトモだけは釣れてますが、他は微妙な釣果…
ミヨシの周りの皆さんにお疲れ様でしたの挨拶をして道具を片付けます。


阪本丸さんは江井ヶ島漁港に舵を切ります!


無事に港に到着です。
阪本家で船代の支払いとお礼の挨拶をして釣り友さんと急いで帰路につきました。



今年8⇒8⇒15⇒20⇒10⇒7⇒???
ヘタクソが…



返す言葉が見付かりません



タコよりイカ行きましょう(笑)