久しぶりの神戸ラーメン百名店巡り!弘雅流製麺さんに初訪問します😃
弘雅流製麺さんの住所は兵庫県神戸市灘区住吉宮町6-14-12、最寄り駅はJR東海道本線『六甲道』駅から徒歩4分の距離になります。
2008年オープン!ラーメンWEST百名店連続選出店です。
12時半にお店に到着。

定休日 …不定休
営業時間…11:30~14:25
18:00~23:25※日曜日、月曜日は夜営業お休み
外待ちはタイミングで無し!
入店して写真撮影の許可を頂きカウンター席に座ります。


お昼のおしながきは醤油らーめん、鶏骨醤油、牛骨白湯らーめん、濃厚和風鶏骨醤油、あっさり鶏骨、和風鶏骨つけ麺、塩つけ麺の7種!特製はなくトッピング、サイドメニューは充実しています。
このご時世、つけ麺300gで千円切るとはコスパ最強クラスです。

和風鶏骨つけめん200g
お願いします〜
和風鶏骨つけめん200g 850円なり。
しばし待って順番に到着。


艶々の麺にたっぷりのつけ汁!
いただきます~


まずは麺だけで!
麺は自家製平打ち中太ストレート!
ベストな茹で加減にベストのサイズ!小麦の風味豊かで麺だけでも旨いです。


つけ汁は無添加の和風鶏骨!
表面はエスプーマでサラリとした口当たりつけ汁!
鶏の旨味たっぷりですが、つけ汁だけだと塩味がたった独特の味付けです。


麺をたっぷりのつけ汁にくぐらせズズッと。
おおおおお!と思わず声が出そうなくらい、つけ汁単体の時の塩味が麺と一体になって旨味に変わります。
かなり癖になりそうな旨さ!




具材はつけ汁の中に豚、鶏、葱!
この金額から十分過ぎる量の具材がインされています。
白湯系のつけ汁は具材を探すのも愉しみのひとつです。
美味しく麺を完食!スープ割はつけ汁のお椀を渡すシステム!




さて、つけ汁だけだと塩味がたったいたのがスープ割でどうなるか~
塩味は消えマイルドに複雑な完成されたスープ割に!
胃袋次第とは思いますが、スープ割まで味わって欲しいつけ麺です。
最後まで美味しく完飲です。
お会計を済ませ、お礼の挨拶をして弘雅流製麺さんを後にしました。



ごちそうさま!美味しかったです!またきます!
関連ランキング:ラーメン | 住吉駅(JR・六甲ライナー)、御影駅(阪神)、住吉駅(阪神)