栃木県の友人からお土産を頂きます。
香雲堂本店さんHP⇓
香雲堂本店さんの住所は栃木県足利市通4丁目2570、東武伊勢崎線『足利市』駅より徒歩15分の距離になります。
食べログ和菓子・甘味処百名店選出の創業明治元年(1868年)、香雲堂本店創立昭和29年(1954年)という老舗和菓子屋さんです。

緑地に白文字のしっかりとした手提げ袋!

趣味期限は1週間ほど。箱を開けると…

栃木県足利市生まれの書家・詩人の相田みつをさんの栞のことば!
相田さんが若かりし頃に香雲堂さんに訪問、ご主人さんに仕事をさせて欲しいとお願いしたところ…
ご主人が自分の店の包装紙を私に見せて
『これよりもいいものを作る自信はありますか?』
の問に即答!
『自信は少しもありませんが、うぬぼれだけはいっぱいあります。』
するとご主人は、
「ほう、あんたはおもしろい、頼もう!!」
ということに。
相田さんは一生懸命に包装紙をデザインし、栞のことばを考えて書かれたとの事です。
こういうご縁が今も形に残ることに感謝です。

5個入は1個だけ形の違うもの。

ちょうど指4本サイズです。
袋を開けると…

古印最中日本最古の学校・足利学校や、大日様として親しまれている鑁阿寺に伝わる古印や落らっ款かんが刻まれた銘菓!
外見は数種類ありますが中身は同じ最中です。
半分にカットして〜

いただきます〜
餡が凄く旨い!しっとり滑らかな餡は十勝産小豆に水あめを使って奧行きのある甘さ!
口溶けがよいです。
最中生地はとてもさっくりふわっとした触感で、最中と粒あんのバランスがよく上品な旨さです。
最中好きには絶対に食べて欲しいと思います!
だんなごちそうさま!美味しかったです〜
















