MENU

ざいごうどん 本家 わら家【琴電屋島】:釜揚げうどん並 釜揚げがお勧めの茅葺屋根の古民家うどん店さん!!! 

  • URLをコピーしました!

レンタルサイクルで北上し屋島に!

屋島神社は徳川家康公の神廟。家庭円満のご利益があると言われています。
石段を上り、お参りをしてm(__)m

神社から高松の街並みを一望できます。

屋島神社は御朱印あり。
嫁の分の御朱印を頂き、降りて四国村に!

香川うどん百名店巡り!
さぬきうどん店さんには3タイプがあり①セルフ店タイプ②製麺所タイプ③一般店タイプがあります。

一般店タイプの、ざいごうどん 本家 わら家さんに初訪問です😃

ざいごうどん 本家 わら家さんHP⇓

ざいごうどん 本家 わら家さんの住所は香川県高松市屋島中町91番地、最寄り駅は琴電『琴電屋島』駅より徒歩4分の距離になります。
1975年創業!江戸時代末期の茅葺屋根の古民家を移築、食べログうどん百名店選出店です。

お店に9時過ぎに到着。

スタッフさんに駐輪場を聞くと屋島神社上り口の右側の四国村看板の下との事。

定休日 …不定休
営業時間…9:30〜18:00(LO17:30)

外待ちは7人!

うどんは釜揚げ、ぶっかけ、生醤油、ざるの4種!
4~5人前の家族うどん、トッピング、おにぎり類、ドリンクの提供があります。

9:30少し前にオープン!順番に入店して写真撮影の許可を頂き~

屋根裏の見える昔ながらの古民家!全200席の大箱です。

だんな

釜揚げうどん並
お願いします

釜揚げうどん並570円なり。
レシート提示で当日限り四国村カフェの飲み物全て▲100円引きになります。

テーブル席に案内されて、スタッフさんから説明を頂き~

出汁用茶碗と湯呑み、冷たいお水はセルフです。

大きな徳利、刻み葱、生姜が先に提供されます。
徳利は重いので紐をしっかり握り、底をテーブルにつけたままゆっくり倒して出汁用茶碗に注ぎます。

熱々のつけ汁のいい香り!

10分程待って釜揚げが到着。

美しいうどん!!!

いただきます〜

まずはうどんだけで!
茹で立ての艶々したうどんはモチモチで弾力があり、喉越しもよいです。

つけ出汁は香川県の伊吹島イリコ、北海道利尻産の昆布をベースに徳利で提供されるので香り高いです。

うどんは長いので部分的につけ出汁につけて!
風味豊かで絶妙な甘辛さで、このうどんと相性抜群です!

薬味をつけ出汁にいれて!

新鮮な刻み葱に生姜香り更に旨さがアップ!

美味しく完食です!

お礼の挨拶をして、ざいごうどん 本家 わら家さんを後にしました。
※専用出口がレジ横にあります。行き過ぎませんようにm(__)m

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:うどん | 琴電屋島駅古高松駅屋島駅

目次