MENU

うなぎの美鶴【慈眼寺】:鰻丼 日本最南端の鰻百なぎの美鶴【慈眼寺】:鰻丼 日本最南端の鰻百名店さん!!!!!

  • URLをコピーしました!

今回の南九州遠征で1番注意して予約したお店さん!
日本最南端の鰻百名店!うなぎの美鶴さんに初訪問します😃

うなぎの美鶴さんの住所は鹿児島県鹿児島市下福元町3573-4、最寄り駅はJR『慈眼寺』駅より徒歩22分の距離になります。山の中の超人気の鰻専門店さん!食べログうなぎ百名店常連店です。

仲良くして頂いているマイレビさま情報だと『土曜10:20着(※11時オープン)で50組目、約150人以上待ちの着丼まで約2時間』!!!
平日なら1か月前から予約可!今回の旅を金曜日夜から月曜日にしたのはこの為もあります。

そして訪問1か月前、電話をすると1発で繋がり2名でお願い。
『10:30には来てください。10:50に呼び出します』との事。
『鰻丼or鰻重どちらにしますか?』⇒鰻丼2つを予約しています。

当日、集合時間に合わせて鹿児島中央駅からレンタカー南下。

海岸沿いから山側に入ると一気に長閑な風景に変わります。

道路が混んでいて遅れて10:40にお店に到着。

『うなぎの美鶴』の登旗が目印!横の川の水が何と綺麗な事!
(駅からウォーキングしたら、たぶん死んだなと独り言)

定休日 …日曜日
営業時間…11:00~14:00(LO13:20)

1日3時間だけの営業!立地&人気度と訪問難易度高めです。

うなぎの美鶴さんは記帳式。
朝9:00に順番待ちボードが店前に置かれ、名前、人数、注文内容を記入。
車で待つ場合は更に車ナンバーを記入⇒開店後、順番に案内されます。

予約済は先に予約順に記帳されています。

入店して写真撮影の許可を頂きカウンター席に座ります。
11時のお客さんは全て入店済で皆さんにごめんなさいm(__)m

全席禁煙、全31席(カウンター7席、テーブル24席)木をふんだんに使い素敵な店内です。

鰻に全集中!と思って入店しましたが…心を惑わす?立派な魚拓の数々!!!
初代店主さん(※今は2代目)の釣り上げたマハタ、カンパチ、クエの数々!
鹿児島のポテンシャルはやはり凄いな、店名の美鶴の由来がわかります。

予約済のためオーダーいらず。
鰻丼、鰻重共に3,800円なり。

うなぎの美鶴さんの鰻重は重でなく、鰻とご飯のセパレートです。

しばし待って到着。

2人で蓋を開けると…

立派な鰻が1尾!!!

いただきます〜

まずは肝吸いから!
大きめな鰻肝に麩!あっさりめな香り重視。

そしてやはり主役は鰻!
鹿児島県産の鰻のガス焼き!

半身を箸でリフトアップして『はて』と思う!
そう半身がリフトアップしたままでほぼ直立!

ご飯はそこそこ量があり、鰻のタレがたっぷり!

鰻は地焼き!
捌きたてというのもあって身がイカッって箸でなかなか切れないブリンブリンの身!!!
かなり評価の別れそうな鰻ですが…この弾力は見事!
鰻丼を頼んでいたのは、うちら2人だけの理由がわかります。
齧り付くのがベストな鰻です。

このアングルがブリンブリンの身が凄くわかりやすい!
つやつやご飯にほんのり甘い秘伝のタレがしみて、鰻と一緒にしっかり噛んで味わうのがベスト!

卓上の山椒をかけて!
うん!うん!いい鰻には風味豊かな山椒の組み合わせです。

拘りがつまった鰻丼を最後まで美味しく完食です。

お会計を済ませ、うなぎの美鶴の皆さんにお礼の挨拶をしてお店を後にしました。

だんな

ごちそうさま! 美味しかったです!またきます!

関連ランキング:うなぎ | 慈眼寺駅坂之上駅

目次