MENU

Kurumu西天満【大江橋】:くるみ氷 抹茶スペシャル 4月オープン!週末限定!泉州銘菓が西天満に!

  • URLをコピーしました!

相互フォロワーさんのレビューを見て、Kurumu西天満さんに初訪問です😃

Kurumu西天満さんInstagram⇓

Kurumu西天満さんの住所は大阪市北区西天満2-7-22、京阪『大江橋』駅から徒歩4分の距離になります。
4月オープン!割烹居酒屋『酒肆 門』さんの間借りで泉州銘菓、くるみ餅の提供されるお店です。

くるみ餅とは(農林水産省HP要約)…

泉州地方(堺市)の名物として知られる伝統菓子。
その名からクルミが使われているものと思ってしまいそうだが、そうではない。うぐいす色の餡で餅を「くるんで」いることから「くるみ餅」と名付けられたという。漢字で「久留美」と書くこともあり、これには美味を久しく留めるの意味がこめられている。餡には枝豆や青大豆などを用いるが、水田の少ない山村では枝豆がないため乾燥大豆が使われていた。
戦国時代、堺は海外貿易の港として隆盛を極めた。そのころ、海外から仕入れた農産物を使って、堺の菓子店が餡でつつんだ餅を作ったのがくるみ餅のはじまりだという。堺は天下の茶人として有名な千利休が生まれ育った街であり、当時の豪商の間では茶の湯を楽しむ喫茶文化が花開いたことから、くるみ餅も茶菓子として愛されてきた。

お店に12時過ぎに到着。

定休日 …月〜金曜日
営業時間…11:00〜16:00

タイミングで外待ち無し!
スタッフさんに写真撮影の許可を頂きテーブル席に座ります。

イートインは、くるみ餅、くるみ氷、くるみ氷スペシャルの3種!

テイクアウトは、くるみ餅1人前、2人前、4人前があります。

よめ

くるみ氷 抹茶スペシャル2つ
お願いします

くるみ氷 抹茶スペシャル800円×2=1,600円なり。

しばし待って到着!

抹茶シロップは別容器で提供です。動画撮影をして〜

いただきます〜

くるみ餅は大豆餡!氷は割と粗目で、大豆餡の自然な甘さと抹茶シロップの苦味でいいバランスです。

白玉団子はスプーンサイズで適度な柔らかさ!

粒あんも自然な甘さでバランスのとれたかき氷です。

最後まですっきり美味しく完食です。

スタッフさんにお礼の挨拶をしてKurumu西天満さんを後にしました。

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!

関連ランキング:甘味処 | 大江橋駅なにわ橋駅淀屋橋駅

目次