MENU

amam dacotan 京都(アマムダコタン)【烏丸御池】:ダゴタンバーガー、ソーセージドッグ、カフェラテ 日本で1番勢いのあるベーカリーが関西初出店!amam dacotan 京都さん!

  • URLをコピーしました!

パン百名店巡りとカレー百名店ラスト店訪問で京都に!
その前に博多で2店舗訪問したパン屋さんの京都店、amam dacotan 京都さんに初訪問です😃

amam dacotan 京都さんInstagram⇓

amam dacotan 京都さんの住所は京都府京都市中京区骨屋町141番地、最寄り駅は京都市営地下鉄『烏丸御池』駅より徒歩4分の距離になります。
2,024年11月2日オープン!
amam dacotan六本松店、DACOMECCA博多店、amam dacotan表参道店の次に京都に出店!
この京都店が国内最後の出店となるそうでオープン初日に最大320分待ちの案内が出た程の超絶人気店です。

Googleナビを片手に8時前にお店近くに到着。

12月の定休日…水曜日、木曜日
営業時間  …8:00~19:00 (売り切れ次第 closed )
※パンが売切れの場合はカフェのみ営業(LO17:30)

整理係の方に聞くと50人程の待ちとの事!

オープン前の並びのルールは、お店前に10人程並ぶ⇒それ以上は烏丸通りに並ぶルールです。
※オープン後は烏丸通りに整理係の方がいれば、その方のあたりに並ぶと順次案内してくれます。

最後尾に並び、人数を区切って順番にお店前に誘導されます。

8時半に入店、スタッフさんに写真撮影の許可を頂き〜

テイクアウト、イートイン共にトングとトレーでお好きなパンを選んでレジに並ぶスタイルです。

実は…8時に並んだ理由は、9時から提供のお店1番人気のダコタンバーガーのため!

オープンキッチンでスタッフさんが順番にパンを作られています。

ワクワクする個性的なパンのラインナップ!
当然30分前でダコタンバーガーはこれから。
ダメ元でスタッフさんに『ダコタンバーガー希望なんですが並び直した方がいいですか?』と聞くと列の位置と時計をみて少しだけ提供を早めてくれるとの事!スタッフ達の対応に凄く感謝です。

レジ前に来た時にダコタンバーガーを持ってきて頂きますm(_ _)m
(ダコタンバーガーと発言したのもありか、その時提供のダコタンバーガー直ぐに売切れました)

イートインのドリンクメニューはレジにあります。

だんな

ダゴタンバーガー、
ソーセージドッグ、
カフェラテ ホット
お願いします〜

ダゴタンバーガー480円、ソーセージドッグ470円、カフェラテ550円の合計1,500円なり。

ドリンクは2階に上がりスタッフさんに掲示くださいとの事。

お会計を済ませamam dacotan 京都のスタッフさんにお礼の挨拶をして、イートインの2階に上がります。

そこそこ急勾配の階段です。

古民家をリノベーションした店内は小屋組が見え、吹抜け部に和照明!
吹抜けから1階のスタッフさんがパンを作られる姿を見れるようになっています。

ドリンクコーナーは階段上がって正面に、レシートを見せると呼び札を貸して頂けます。
パンのリベイクはコチラでお願い出来ます。

しばし待って番号が呼ばれカフェラテを持って席に。

いただきます〜

カフェラテはラテアート無しで酸味と苦味のバランスがよく、並んで冷えた身体に染み渡ります。

◆ソーセージドッグ
ハードパンに大きなamam dacotanのオリジナルソーセージを挟んだドックパン!
ソーセージはハーブ等の香辛料がふんだんに使われており食べ応えあり。ハードパンとシンプルな組合せで人気があります。博多駅のダコメッカさんは目の前でソーセージを焼いてくれてダコメッカドックの名称!
各店舗毎に特徴づけているのも人気の1つと思います。

◆ダゴタンバーガー(現状9時頃から提供)
amam dacotanさん代名詞とも言えるお店No.1人気商品!
クラフト生地のバンズに自家製オリジナルサルシッチャと季節の野菜グリル、紫キャベツのマリネを挟んだハンバーガー!
噛めば穀物の食感と香ばしいバンズにハーブ香る肉々しいサルシッチャとシャキシャキ食感の紫キャベツマリネ、自家製コク深いマヨネーズが加わることで絶妙なバランスの旨いバーガーです。

雰囲気を愉しみながら美味しく完食です。

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:パン | 烏丸御池駅烏丸駅四条駅(京都市営)

目次