MENU

川崎豆腐店【絹延橋】:さくらとうふ、おぼろとうふ 創業100年を超える伝統の手造り!五月山の麓の老舗豆腐店さん!!!

  • URLをコピーしました!

マイレビさまのレビューをみて前々から気になっていたお店さん!
飲食店さんでこちらのお豆腐を食べた事あり、ようやく川崎豆腐店さんに初訪問です😃

川崎豆腐店さんInstagram⇓

川崎豆腐店さんの住所は大阪府池田市新町8-3、最寄り駅は阪急宝塚線『池田』駅から徒歩15分の距離になります。
創業100年を超える伝統の手造り!五月山の麓の老舗豆腐店さんです。

お店に8時に到着。

定休日 …日曜日、祝日※お店Instagramにお休みの告知あり
営業時間…6:00〜18:00

場所は猪名川横の国道176号線沿いで、昔は能勢街道が通っていたところにあります。

今回の訪問目的はコチラ!
五月山の桜の便りが聞こえ始める3月後半から4月中頃までの期間限定!さくらとうふ!

入店して写真撮影の許可を頂き〜

想像していたより販売スペースはこじんまりと色々な豆腐類が並んでいます。

限定ともう1品をセレクト!

だんな

さくらとうふ、
おぼろとうふ
お願いします〜

さくらとうふ330円、おぼろとうふ170円の合計500円なり。

お会計を済ませ、お礼の挨拶をしてお店を後にします!

〜〜帰宅して〜〜

手提げ袋には豆腐百珍の文字が!
ググると天明2年に出版され100種の豆腐料理の調理方法を解説の料理本。
川崎豆腐店さんの創業は天保なので関係あると思われます。

さくらとうふは崩れないようプラ容器、おぼろとうふは通常の豆腐容器になります。

盛り付けて日差しの元で写真撮影!
嫁とシェアしていただきます〜

さくらとうふ

期間限定商品(3月後半から4月中頃)
豆乳を葛粉で固め、桜の葉を巻いて桜餅風に仕立てた色鮮やかな豆腐!
中に桜の塩漬けが忍ばせてあり、食卓まで春を感じ味わえる豆腐です。
お花見シーズンは午前中に売切れるようなのでご注意くださいm(_ _)m

おぼろとうふ

パックを開けると豆乳があふれ盛り付けると想像していたより、しっかりとしたおぼろとうふ!
豆乳は、おおおおお!と思える旨さ!
国産大豆使用で大豆の味が濃いのが特徴です。

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:その他 | 絹延橋駅池田駅

目次