この日は朝から京都巡り!
1軒は予約済み、2軒は予約不可の整理券制。
整理券制のお店さんはどうしても行ったところ勝負!
すきま時間に松屋常盤(まつやときわ)さんに初訪問です😃
松屋常盤さんの住所は京都市中京区橘町83、最寄り駅は京都市営地下鉄『丸太町』駅から徒歩5分の距離になります。
承応年間創業!一子相伝で受け継がれる老舗和菓子店さん!食べログ和菓子・甘味処WEST百名店2023初選出店です。
お店に11時に到着。

定休日 …無休
営業時間…9:30〜15:00
入店して店内撮影の許可を頂き〜


和菓子は味噌松風のみ。
サイズは大と小(大は予約制、小も予約可能)、切れ端があります。
切れ端も購入したかったのですが売切れとの事。

味噌松風
お願いします〜
味噌松風小900円なり。
お会計を済ませ松屋常盤の女将さんにお礼の挨拶をしてお店を後にします!


〜〜帰宅して〜〜


化粧箱に和菓子の説明書きが貼られています。
『大徳寺57世和尚さんから伝授、一子相伝の技で創業から360年の今日に居たります』の文字に思いを馳せて。
賞味期限は高温多湿を避け3日以内です。




箱を開けると味噌の香り!
表面はこんがりきつね色に黒胡麻が散らされています。


高さは4センチほど。粘性が高く、綺麗にカットできずm(_ _)m
嫁とシェアしていただきます〜
西京味噌と小麦粉に砂糖を加えて練り、表面に黒胡麻を散らして焼きあげた和菓子!
カステラのようにも見えますが、やや堅めのもっちりとした食感!
表面側は味噌の香ばしさ、中は優しい甘さと対比が絶妙な和菓子です。
西京味噌好きなので、次回は切れっ端も購入したいと思います。



ごちそうさま!美味しかったです!またきます!
関連ランキング:和菓子 | 丸太町駅(京都市営)、烏丸御池駅、京都市役所前駅