MENU

手造りうどん 楽々【郡津】:黒毛和牛ぶっかけ(冷) 食べログ全国うどん5位!なるほど!!!と思う旨いうどん!!!

  • URLをコピーしました!

うどん百名店巡り!
基本的に上位店さんはコンプリートまで残す主義ですが…手造りうどん 楽々さんに初訪問します😃

手造りうどん 楽々さんInstagram⇓

手造りうどん 楽々さんの住所は大阪府交野市幾野6-6-1、最寄り駅は京阪交野線『郡津』駅より徒歩13分の距離になります。
2005年オープン!このレビュー時は食べログ全国うどん5位!食べログうどんWEST百名店常連店です。

久しぶりに京阪電車に乗る為に堂島川を渡ると、川は秋の装い。

電車に乗り郡津駅で降車、歩いてお店に9時前に到着。

定休日  …月曜日、火曜日
営業時間…11:00〜15:00

オープン2時間前のポール!

この日はお店前に待ち用の椅子が8つ。
左右で順番はなく、スタッフさんが来られた時に自己申告です。

入口には『迷惑駐車について』貼り紙あり。
幹線道路沿いで交通量が多く、基本車のアクセスがよい立地。
近隣の店舗や洗車場への迷惑駐車は厳禁と書かれています。

この日は並びが少な目なようでオープン1時間前に椅子8席が埋まり、オープン時の並びは20人ほどです。
※並びは北側の駐車場側に、歩道を塞がないよう1列。東側道路で暑い時期は日傘の貸出しがあるようです。

11時少し前にスタッフさんがお店前に来られ順番と人数確認。
椅子に座られている方々にメニューを渡せれます。

メニューは、かけうどん、ぶっかけうどん、単品・ごはん。
デフォの1玉400g、うどん大盛(1.5玉=600g)+110円、(2玉=800g)+220円と良心的です。

メニュー裏面には来店のお礼と注意事項が書かれています。

オープン時間になり入店、写真撮影の許可を頂きカウンター席に。

全席禁煙、全20席(カウンター6席、4人掛けテーブル1卓、4人用座卓1、6人用座卓1)スタッフさんが多く活気ある店内です。

マイレビさまのレビューで勉強済み、お店さん1番人気のコチラ!

だんな

黒毛和牛ぶっかけ
お願いします~

黒毛和牛ぶっかけ1,628円なり。
ぶっかけは温と冷を選べ、今回は冷をお願いします。

どうしてもポールになりたかった理由は、ソロ客なのもあり製麺室があるカウンター席の1番左側に座りたかった為。
厨房内の様子が凄く見やすいです。

最初のロット分の切り立てのうどんはたっぷりのお湯で湯掻かれ、その後に圧力釜に!
うどんWEST百名店巡りさせて頂いていますが、目の前で圧力釜に湯掻きたてうどんが入るのは初めてです。

黒毛和牛はお椀から割下にさっと通され、うどん完成のタイミングを待ちます。

うどんが圧力釜に入った後に製麺室から次ロットの打ち立て・切り立てのうどんが到着。
日々改良されていると思いますが、素晴らしいオペレーションです。

冷はうどんを冷やす作業があり、最初に温の提供。
スタッフさんから順番が前後してすいませんの説明が丁寧に行われています。

しばし待ってに到着。

美しい!!!
ぶっかけ汁は別皿での提供。
提供時にぶっかけをかけて余りかき回さずお召し上がりくださいの一言があります。

いただきます〜

ぶっかけをかける前にまずはうどんのみ!
店内の製麺機で打たれた自家製うどんは中細!
エッジがビシッとたち、口の中に入れるとビックリ!
小麦香り今まで食べたことのない食感!中心部のコシはしっかりなのにモッチモチ弾力で噛めば噛むほどうどんの旨さが際立ちます。圧力釜はこういうことか~この旨さは唯一無二です。

ぶっかけを半分程うどんにかけて!
昆布をベースに節類を使用、やや甘めのしっかりした味わいです。
このしっかりした味付けでしたら大根おろし等の具材と混ざると味がぼやけるからあまり混ぜずになんですね。
さらに別皿~好みでフレッシュなぶっかけを追加でき良好です。

具材は和牛バラ肉、刻み海苔、削りたて鰹節、卵黄、ネギ、大根おろし、生姜。
和牛バラ肉の調理を眺めていましたが、この旨味と柔らかさを引き出すために割下にさっとくぐらせているのを実感です。黒毛和牛の脂や旨味とぶっかけ出汁と重なり合う至福!
黒毛和牛ぶっかけが1番人気!納得する旨さです。

味変は美しい黄身を潰して。

黄身をうどんに絡めたり、黒毛和牛をすき焼き風にしたりお好みで。

最後まで美味しく感動の完食です!

2時間待っても食べたいうどんですね~次回は何を食べようか!

お会計を済ませ、皆さんにお礼の挨拶をして手造りうどん 楽々さんを後にしました。

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:うどん | 郡津駅村野駅

目次