秋の冷たい雨の日に!
エスニックな食事を求めcafe gallery phteah(プテア)さんに初訪問します😃
cafe gallery phteahさんHP⇓
cafe gallery phteahさんの住所は大阪府池田市菅原町10-8、最寄り駅は阪急宝塚線『池田』駅より徒歩3分の距離になります。
2012年オープン!phteah(プテア)はクメール語で『家』の意味、アジアご飯の長屋カフェさんです。
以前紹介した菁菁苑(せいせいえん)の2番にあります。

お店に12時過ぎに到着。

定休日 …月曜日、火曜日
営業時間…11:30〜15:00、17:30~21:00
※日曜日は11:30~18:00
入店して写真撮影の許可を頂き~

入口土間スペースはクマヒコ書房さんの古本が置かれ、靴を脱いで店内に上がります。

古民家長屋をリノベ、全席禁煙、全10席(テーブル2席、ちゃぶ台2席、座卓4~6席)ほっと落ち着ける空間です。

この日はインドの布展の期間中。
本日の定食ターリー(インドの定食)1種のみ、カフェ利用のスイーツの提供です。

通常メニューはコチラ。
アジアごはん定食のカオマンガイ風蒸し鶏、週替わりの定食の2種にスイーツの提供をされています。
だんな本日の定食ターリー(インドの定食)
お願いします〜
本日の定食ターリー(インドの定食)1,500円なり。
店主さんワンオペ、店内は常連さんらしきお客さん達が寛がれています。
しばし待って到着。




本日の定食ターリーはマスタードキーマ、ラジマ(金時豆)カレー2種、副菜、サラダの組合せ。
いただきます〜


まずはラジマカレーから。
金時豆はインド名ラジマ、豆を潰さずそのままに軽くスパイスを使い優しい味わいです。


マスタードキーマカレーは挽肉に大根、東南アジアのホールスパイスの組合せ。
辛すぎではなくアジアエスニックの香りが食べるほど食欲を刺激します。


ライスはホールスパイスの乗った雑穀ごはん。
やや硬めに炊かれ、ピンクペッパーのホールと一緒に頂くとプチッと食感の後の刺激としっかり噛んで頂きたいライスです。


カレーと雑穀ライスと一緒に頂くと自然と笑みになります。


副菜類は農家さん直送の無農薬・無化学肥料栽培で作った採れたて野菜!
甘み、苦み、酸味とバリエーションある味付けです。
カレー、副菜、ライスと混ぜ混ぜして。
より複雑な味の深みにスプーンが止まりません。
美味しく完食です!
お会計を済ませ、店主さんにお礼の挨拶をしてcafe gallery phteahさんを後にしました。



ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

















