MENU

山田製麺所【清水】:Aセット(小(1玉)うどん+出汁ごはん) 『最後の一口』に懸ける想い!本格手打ち釜揚げうどん専門店さん!!!

  • URLをコピーしました!

うどん百名店巡り!
釜揚げうどん専門店さん!山田製麺所さんに初訪問します😃

山田製麺所さんHP⇓

山田製麺所さんの住所は 大阪市旭区清水2-12-4、最寄り駅は大阪メトロ『清水』駅より徒歩2分の距離になります。
2008年オープン!手もみ、菊もみ、足踏みの生地に、手延ばし、古式包丁切りといった讃岐うどんの古式製法に拘った釜揚げうどん専門店さん、食べログうどんWEST百名店2024初選出店です。

お店に11時前に到着。

※オープン後の写真です。

定休日 …月曜日
営業時間…11:00〜15:00
※うどん売切れ次第閉店

提携コイン駐車場はお店北側にあります。北⇒南の一方通行でご注意ください。
HPには、お店をご利用のお客様には1時間分のコインをお渡しさせて頂きますのでレジにて申し出て下さいの一文があります。 

11時少し前にオープン!入店して写真撮影の許可を頂き~

全席禁煙、全17席(カウンター5席、テーブル6人x2)沢山のサインが飾られ、ご夫婦さんのアットホームな店内です。

うどんは釜揚げ、冷やしうどん小(1玉)、中(2玉)、大(3玉)に各セット!
家族うどん(7玉)、お得な満腹おどん(~7玉まで)1,200円やお持ち帰り・ご贈答・宅配ギフトもあります。

だんな

Aセット(小(1玉)うどん+出汁ごはん)
お願いします

Aセット(小(1玉)うどん+出汁ごはん)900円なり。

まずは女将さんに高知産の土生姜を提供して頂き~

卓上に刻み葱、天かす、イリコ、昆布佃煮あり。小皿に必要量を持って頂くスタイルです。
生姜を擦り下ろしながら、釜揚げを待つひと時。

大将さんと女将さんの阿吽の呼吸で大きな徳利から順に提供。
初めてですかと聞かれ徳利の注ぎ方からをレクチャーして頂きます。
香川県の大きな徳利を提供されるお店さん同様のスタイル、徳利は熱く重いので紐をしっかり握り、底をテーブルにつけたままゆっくり倒して出汁用信楽焼きに注ぎます。

熱々のうどんがつかり、つけ汁のいい香り!

いただきます〜

まずはうどんだけで!
湯掻き立てのうどんは滑らかな表面に芯の部分の弾力が健在している釜揚げの特徴がしっかり感じられます。

つけ出汁は香川県の伊吹島イリコ、北海道利尻産の昆布をベースに!
この釜揚げうどんとの相性抜群で旨いです。

出汁ごはんはつけ出汁を使いやや硬めに炊かれ、見た目ほど濃くなく卓上にある昆布やイリコと一緒に頂くのがオススメです。

薬味をつけ出汁にいれて!
土生姜、刻み葱、天かす共にいい味変に。徳利のフレッシュなつけ出汁を追加しながら笑みになります。

うどんラストとつけ出汁を飲み切る『最後の一口』の満足感です。

美味しく完食!

お会計を済ませ、山田製麺所のご夫婦さんにお礼の挨拶をしてお店を後にしました。

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:うどん | 清水駅(大阪メトロ)千林駅滝井駅

目次