MENU

白熊菓琲(shirokuma cafe)【天文館通】:ハンディ白熊 説明要らずの鹿児島 氷系代表!食べ歩きできるハンディタイプ!!!

  • URLをコピーしました!

熊本⇒鹿児島市内に移動。

※早朝の人通りの少ない時に撮った写真

今回の旅は写真のダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIERの連泊利用。
天文館通りに面し利便性抜群!利用時間は短めですが快適に過ごせています。

ホテルから徒歩4分、白熊菓琲さんに初訪問です😃

天文館むじゃきさんHP⇓

白熊菓琲さんの住所は鹿児島県鹿児島市千日町5-8 天文館むじゃきビル 1F、最寄り駅は鹿児島市電『天分館通』駅より徒歩3分の距離になります。

全国のスーパー、コンビニで売られる『白熊』
カップに入ったかき氷は皆さん一度は食べられた事があるでしょう。

すりたて!ふわふわの白熊が食べれるのは鹿児島市内2店舗のみ!
共に食べログ百名店選出です。

お店に16時に到着。

定休日 …不定休
営業時間… 11:00〜19:00

タイミングで外待ちは無し。写真撮影の許可を頂き〜

何人前か全く想像のつかないかき氷オブジェ!
『鹿児島名物 本家氷白熊 天文館むじゃき』の文字があります。

イートインは白熊だけでなく甘味系や食事系、カツカレーの提供があります。

今回はテイクアウトで。

テイクアウトはお店向かって左側に。
スタッフさんがいない場合は呼びブザーを押して対応します。

持ち帰って食べたいなら⇒冷凍、今すぐ食べたいなら⇒ハンディ白熊、アイスバー!
ハンディ白熊は5種、アイスバーは7種あります。
インバウンド方がオーダーしやすいようにNoリングされています。

だんな

ハンディ白熊
お願いします〜

ハンディ白熊500円なり。お会計を済ませ~

すりたて!ふわふわが売りのテイクアウト、札が渡されスタッフさんは奥の厨房に。

ハンディ白熊を受取~

ハンディ白熊のカップ底の持ち手は柔らかいので強く握らない注意書きあり。
プラスプーン、お手拭きは左側コーナーにあります。

白熊菓琲のスタッフさんにお礼の挨拶をしてお店を後にします。

〜〜〜お店前にて〜〜〜

ハンディと言いながら、そこそこ量のある白熊!

真上から見ると顔になっています。

冷凍の全国販売の白熊と違うのは、すりたて!ふわふわ感!
秘伝の自家製ミルク、蜜とふわっとした雪のような氷がほどよくからみ合い、口の中に入れた瞬間に融けてなくなるほど柔らか!
ゼリー、バナナ・メロン・パイナップル・みかんのフルーツが絶妙なアクセントとなり、さらにおいしさを引き立てています。

この擦りたてをいつでも食べれる鹿児島市民が羨ましい!

食べ終わった容器は左側角のゴミ箱に。

スタッフさんに再度お礼の挨拶をしてお店を後にしました。

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:カフェ | 天文館通駅いづろ通駅甲東中学校前駅

目次