10/31で休業される煙華香辛 (えんげスパイス)さん!10月周年月間第3週目に訪問します😃
煙華香辛 (えんげスパイス)さんのInstagram⇓

煙華香辛 (えんげスパイス)さんの住所は大阪市中央区千日前1-9-22 ゆかりビル 1F、最寄り駅は大阪メトロの『日本橋』駅から徒歩5分の距離になります。
早めにテレワークを終わらせて17時頃に煙華香辛 (えんげスパイス)さんに到着。


夜の部は17時半オープンで、昼のは早々と売切れています。ギリギリでポール(先頭)を確保です。
営業時間になり、アルコール消毒液で両手をしっかり除菌して、店主さんに人を撮さない事を条件に写真撮影の許可を頂いて1番入口側のテーブル席に座ります。
1番入口側のテーブル席は4人掛けです。

この4人掛けから外の景色が見たかったんですよね〜
10月周年月間第3週目でメニューは

スパイス中華プレート
・スパイス炒飯 (バスマティ)
・スパイス四川風麻婆豆腐 (羊ミンチ)
・スパイス海老チリ
・スパイス豚バラ角煮
・ザーサイのアチャール
・タクアンのラー油漬け
・スパイス酸辣湯
メニューはスパイス中華プレートのみ!今回はトッピングはありません。
店主さんが丁寧に説明をしてくれます。『パクチー大丈夫ですか?』の確認あります。

スパイス中華プレート
お願いします!
中華だからか1メニューで準備万端だったからか早めに着丼。






カレープレートに中華!今回はインスタにビジュアルが無く、こうきたか〜です!
店主さんは元々中華料理からスタートされたようです。
いただきます!
タクアンのラー油漬け以外は全てお初!
バスマティを使ったスパイス炒飯!バスマティの炒飯ってどうなのかなってインスタみた時に思いましたが、バスマティライスの本来のパラパラ感は炒飯にするのありあり!肉や卵などの具材が入っていますが他の料理を活かす味付けになっています!
スパイス四川風麻婆豆腐(羊ミンチ)は羊の臭さ無く、羊の旨味を引き出すスパイスと辛み!ホール唐辛子が麻婆豆腐以外にもたっぷり入っていてパクリと一口!唐辛子独特の瞬間汗が出るのとじっくりくるスパイスと相乗効果になっています!
スパイス海老チリは辛さ控えめで、どちらかと言えば海老の甘さを引き出した感じ!海老ぷりぷりで単体でも炒飯混ぜ混ぜも美味しいです!
スパイス豚バラ角煮は柔らかく炒飯にもめっちゃ合います!そして豚バラのタレの皿横スペースの盛り付けが美しく、角煮、タレとの組み合わせと炒飯との混ぜ混ぜの変化が楽しいです!
ザーサイのアチャール、タクアンのラー油漬けは味変と食感を楽しむ感じ!タクアンのラー油漬けは和のタクアンと中華のラー油の融合!想像していたより辛くなく単体でも美味しいです!
スパイス酸辣湯はこの中で唯一の酸味!スパイスが入っているからか、他の料理との違いからか、これまでに食べた酸辣湯の中でNo1の旨さです!
半分ほど単体や少しづつ混ぜて食べ進めてから、全部混ぜ混ぜ!


中華というよりカレー!味、食感の変化を愉しんで幸せの完食です!
煙華香辛 (えんげスパイス)の店主さんにとお礼の挨拶をしてお店を後にしました。



ごちそうさま!美味しかったです!(来週も)またきます!
コメント