今日は2/2の節分!
引越して初めての節分、お店選びからリスタート!
嫁と相談して太郎兵衛寿司さんに予約して初訪問です😃
『節分の夜に今年の恵方(西南西やや西) に向かって無言で家族そろって巻き寿司を丸かぶりすると必ずその年は幸福が回ってくる』と昔から言い伝えられています。
もう関西だけでなく全国区ですよね〜。
太郎兵衛寿司さんInstagram⇓
太郎兵衛寿司さんの住所は大阪府池田市栄町3-18、最寄り駅は阪急宝塚線『池田』駅から徒歩1分の距離になります。1,957年創業!サカエマチ商店街の池田駅に1番よりの老舗お寿司屋さんです。
お店に16時過ぎに到着。

定休日 …火曜日
営業時間…11:00〜14:30(LO14:00)
16:00〜21:30(LO21:00)

節分はお寿司屋さん通常営業はお休み⇒恵方巻きのみの提供!
数量限定の特上海鮮恵方巻・恵方上巻と恵方巻きずし、お子さま恵方巻、まぐろ恵方巻の提供です。
早朝にフィッシングショーに行くのに前を通ると暗いうちから店外販売の準備をされていました。
予約分は店内渡し、未予約はお店外の販売。
店外販売は店内で1本1本巻いているので待ち時間ある場合あります。
予約の旨を伝え店内に。

予約していた
恵方上巻2本
お願い致します〜
恵方上巻1,000円×2=2,000円なり。
お会計を済ませて、皆さんにお礼の挨拶をして太郎兵衛寿司さんを後にしました。
〜〜〜帰宅して〜〜〜


持って帰る時にずっしり重量感と思っていましたが…かなり太いです。
大阪らしく大阪海苔協同組合のチラシ入り。
説明書きに今年の恵方が書いてあるので『あれ?今年はどっち?』と思った時に助かります。
太郎兵衛寿司さんの文字の入った紙包装を外して


盛り付けて写真撮影!


恵方上巻の具材は七福神に因んで七種類の具材(焼穴子、えび、玉子、胡瓜、おぼろ、椎茸と干瓢の甘辛煮、錦糸玉子)を入れて巻き上げた巻き寿司です。
端を見るといい感じでふわっと巻かれているのがわかります!
本当は切って断面をお見せしたいところですが丸かじりなんでご勘弁をm(_ _)m
恵方を向いて無言で『皆さんが無病息災でありますように!』と思いながら、ゆっくり味わいましたm(_ _)m
甘目の味付けで、具のバランスがよくて特に干瓢と焼穴子が美味しかったです!
季節の変わり目、節目ですよね〜!
こういうのは律儀に守っていきたいなって思います!



ごちそうさま!美味しかったです!またきます!