MENU

大島うどん【太田】:冷かけ小 早朝6時から営業!地域の方々に愛される百名店さん!!!!!

  • URLをコピーしました!

高松レンタルサイクル2日目!

この日もママチャリ有酸素運動です。

香川うどん百名店巡り!
さぬきうどん店さんには3タイプがあり①セルフ店タイプ②製麺所タイプ③一般店タイプがあります。

製麺所直営のセルフタイプの大島うどんさんに初訪問です😃
※嫁と少し別行動です。

大島うどんさんHP⇓

大島うどんさんの住所は香川県高松市太田上町1058、JR『香西』駅より徒歩8分の距離になります。
1955年創業!早朝6時から営業の地域の方々に愛されるうどん百名店選出店です。

お店に8時前に到着。

定休日 …正月1日~4日
営業時間…6:00〜15:00

交通量の多い道路沿い、駐車場が横に3台で車がとめにくいのがネックです。

外待ちはタイミングで無し!写真撮影の許可を頂き〜

壁にメニューがあります。大島うどんさんはうどんだけでなく、そば、中華の提供があります。

写真の注文口でお盆を取り⇒種類⇒サイズ小大⇒天ぷら、ご飯系⇒お会計の流れ。
かけうどんをお願いするつもりでしたが、冷かけありますの張り紙をみて~

だんな

ひやかけ小
お願いします

ひやかけ小 330円なり。

うどんを受け取り~

セルフはお店中央に!自分でうどんを湯がいて、出汁は大鍋に入っています。

薬味コーナーでお好みで生姜、葱、天かす等を追加します。
杯数制限はありませんが、やはり節度をもってと思います。

薬味を入れてテーブル席に。

うどんが何とも美しい!

いただきます〜

澄み切ったひやかけは、北海道産の昆布と伊吹島産のいりこから取った味わい深い出汁!
すっと胃に染み込むような旨さです。

うどんは、しっかりしたコシのあるエッジのきいた剛麺系の中太!
香川県産の小麦香り啜り心地と喉越しがとてもよいです。

やはり瑞々しい地産地消の刻み葱がいいアクセント!

うどん、刻み葱、出汁を吸った天かすを一体に啜る幸せ!!!

味わって美味しく完食です!

お盆ごと返却口に置いて、お礼の挨拶をして大島うどんさんを後にしました。

だんな

ごちそうさま!美味しかったです!またきます!

関連ランキング:うどん | 太田駅(高松)伏石駅

目次