だいぶ昔に『カレー事情聴取』(※大阪のカレーイベント)でCurry シバさんのカレーを頂いていました。
副菜の使い方が上手で旨いカレー!お店に行きたいと思っていました。
元々不定休で更にコロナ禍で長期のお休み等でなかなか訪問できず(^_^;)
インスタ相互フォロワーさんの投稿をみてTwitterで営業日の確認、Curry シバさんに初訪問です😃
Curry シバさんTwitter⇓
Curry シバさんの2月の土日営業は1回のみ!

ウォーキング兼ねて〜!



行ってらっしゃい〜
Curry シバさんの住所は大阪市中央区東心斎橋1-18-2 アマキビル 2F、最寄り駅は大阪メトロの『心斎橋』駅から徒歩5分程の距離になります。(ちゃんと往復4キロ程ウォーキングしてます)
土日営業のバガワーン カレー (BAGAWAAN CURRY)さんから直線距離で200mです。


10時にCurry シバさんのビルに到着。




2階やね〜と外階段を登ると。。。オープン1時間半前で外待ち20人!
バガワーン カレー (BAGAWAAN CURRY)さん並の人気です。
同じ東心斎橋のご近所で外階段に並ぶのも一緒ですが、違うのは
バガワーン カレー (BAGAWAAN CURRY)さん 7階
外階段7階から下階側に並ぶ↓
Curry シバさん 2階
外階段2階から上階側に並ぶ↑
Curry シバさんは訪問時間にもよりますが、エレベーターで5階に上がって外階段を降りるのがベターかと思います。
列が長くなって5階まで埋まったらどうなるんかなって心配ですが(^_^;)
ちなみにチームバガワーンは2人or3人体制、Curry シバさんはワンオペです。
初見のだんなは、迷惑な事に外階段を既に並んでいる方々の横を通って最後尾に(^_^;)
常連さんは外階段に座れるように敷物と雑誌、カイロ等を持参してます。この外階段が空気が抜けて寒い事(T_T)
土曜日はかなりレア営業!それなりの覚悟が必要な感じします。



次回以降の訪問は平日にしよう〜
11:30オープンで順番に階段を下っていきます。








情熱の赤い入口とスリランカの国旗に目がいきます。
ワンオペなのでお店内の準備が出来ると女性店主さんが呼びにきてくれます。




お店入口のアルコール消毒液で両手をしっかり除菌して入店、写真撮影の許可を頂き、1番奥のカウンター席に!


卓上にもメニュー、スリランカカレーの食べ方の説明があります。


カレーは5種で選べるのは2種まで!めっちゃ悩みます!



ワンプレートカレー2種
カレーはラム、白いカキ
お米は赤米、
ごはん大盛り
お願いします!
Curry シバさんは先払いでお会計を済ませて写真撮影〜




お水はセルフです。


しばし待って着丼。


美しい!!!店主さんが提供時に大盛りのご飯をだしますねの一言!



ん?だすって?
大盛りは『別皿』で!(※冷めにくいようにラップされて提供されます)


大盛り=倍😍
アップで!




いただきます!


まずはレンズ豆のカレーから!優しいレンズ豆のですが、しっかりスパイスがきいています。いくらでも飲めそうなレンズ豆のカレーです!


ラムのカレーはほぼラム肉!ラム肉がこれでもかと積まれて底にルーがあります。
スパイスが半端なくきいて辛味がガツンときます!


白いカキのカレーは大粒のカキが5個も!マイルドな白ですがスパイスが遅れてくる旨いカレーです!
この白いカレーがあればマストと思います!






おかずは、酸味、辛味、甘味、食感の変化もあるものでカレーにも赤米にも凄くあいます。
ビーツの煮物が凄く好みで!カレー事情聴取の時に食べたのが懐かしい!


パンダの容器にカレー皿がいい感じに収まります。カレー皿の裏側はカレー等がまわってトレイを汚してしまいやすく有り難いです。
別皿の赤米をワンプレートにうつして、パパダンを細かく砕い混ぜ混ぜ!


この混沌感がたまりません😍
最後まで味変を楽しく美味しく頂きます!
本当に幸せ!!!!!
お腹いっぱいになりCurry シバの店主さんにお礼の挨拶をしてお店を後にしました。



ごちそうさま!美味しかったです!またきます!