釣りもの :タコ
釣り方 :タコエギ
日付 :8月8日(日)
日の出 :5:15
天気 :晴れ
最低・最高気温:26℃、30℃
潮回り :大潮
干潮・満潮時間:干潮13:49、満潮04:59

はい! 14戦目🐙 しぶとくないですか?



しぶといって何?笑






1週間前の土曜日に阪本丸さんに乗っています🐙前回小潮→今回大潮!タコは少しやる気になるはず!
餌は今回は豚バラスライスと豚脂身、ウィンナー、鶏皮、タコ釣りボールを持参します!数は少ないですが親玉は釣れています!前日に他船さんですが4.7キロの大親玉が釣れています!!!
今回は淡路島の釣り友さんのお誘いで明石の釣り友さんと2人で参加です!



淡路島の釣り友さん、ありがとうございます!
前日に淡路島の釣り友さんに確認すると出船OK!今回は明石の釣り友さんに泊めて貰って、早朝に明石の釣り友さんの車で移動です!
いつもの出発前のよめの釣果予想は…



わたしの明日の予想は10🐙
(ちょっと無理やと思うけど笑)



だんなさん、ツ抜けるかな〜?



自信ないなぁ〜、、、
阪本丸さんの集合場所は山陽鉄道本線の江井ヶ島駅の横のコンビニ!
ヤブ蚊対策で今回は蚊取り線香でなく防虫スプレー持参です!
4時ごろに阪本船長さんが車で来られました!阪本船長さんに今日も宜しくお願いしますと挨拶しますm(_ _)m
集合場所で乗船名簿とくじ引きを記入して、今日の乗船者さんが揃うのを待ちます!今回は淡路島の釣り友さんと相談して4人分を淡路島の釣り友さんに記入して貰います!あ!そこをクジ引くのねってガン見(^_^;)
あまりクジ運がよくなく、淡路島の釣り友さん=板、明石の釣り友さん=大トモから3番目、だんな=大トモから4番目!はい!前回と全く同じ場所です(^_^;)
もう日の出が遅くなっています。どのタコ遊漁船も5時出港のルールがあります。






ミヨシ側の胴の間の釣り方はなんとなくわかっています(釣れるかは別!)
ミヨシ側の方達に今日は宜しくお願いしますの挨拶をして、釣りの準備をします!
クジでドベになった時にこの席になる事が多いんですが、だんな的にはそこまで嫌いな席ではありません!阪本船長さんに見られてるのがネックですが(^_^;)




最初に色んなバリエーションの準備はしています。最近はウィンナーですかね〜タコ釣りボールの瞬発力にも期待です!
さてどこから行くのか〜(すいませんが阪本丸さんポイントは全て割愛します)




薄い雲の隙間からの朝日!穏やかな波のない気持ち良い海です!今日も暑くなりそう!水分は熱中症対策で3リットル持参です!




ポイントに到着。阪本船長さんのアナウンスで皆思い思いのタコエギ、ワームを海底に沈めていきます。



今日のよめの予想🐙は?



今日のよめの予想🐙は?



え?最初に聞く〜(^_^;)
10🐙(^_^;)
最近の浅場はロリ🐙が多いですが、親玉も混じります!


想定内のロリタコから(^_^;)
釣れてる方々の誘いやタコエギ、カラーを見ながら色々とチェンジしていきます!
板の淡路島の釣り友さんが朝イチから掛けていきます🐙さすがです!
タコは想定内の渋さ!タコにアジャストしないと釣れないですね〜!今日も2枚潮で、胴の間2枚潮の釣り方にシフトします!


8月に入って太刀魚が始まったからタコ船は減るかと期待していましたが…さすがの日曜日!タコ船は多いです!


ロリタコすらあまりに釣れないためかちょい深場に移動!はい!移動先でも船は多いです!誘いを変えてエギを変えて餌を変えて色々とタコにアジャストする方法を試行錯誤しますがなかなかいい答えがかえってこないです!


一緒にポイントを廻っている僚船の橘丸さん!橘さんは釣れてるのかな〜と思っていたら、阪本船長さんのアナウンスで絶句(・_・;)
同じポイントを廻ると言っても全く同じ筋を釣っている訳でなく、どのタイミングでどのポイントに入るかが改めて重要と思います!船長さんがいいタイミングでいい筋に入っても釣り人が釣らないとダメですがね笑


とりあえず5🐙 よめの目標の半分(^_^; 今日はプ〜さんで無く、ミッキーの洗濯ネットをチョイスしてます!




ゴメクサスのパワーハンドルはタコにちょうどよいです!
潮止まりの時間帯は我慢のランガンの拾い釣り!あまりに釣れないから常連さんが『タコ〜どこや〜?』って笑いをとってくれます!



わたしも笑笑
阪本船長さんがアナウンス!



そろそろ潮動き始めますよ〜(釣れますよ🐙)
潮が動けば〜からのタコエギの誘いがあったのか2連続ゲット🐙
続けざまにまたタコの乗った感触で瞬間ラインを送り、鬼アワセ!



よし!乗った!今日1番のサイズ!!!
ゴリ巻きして2枚潮をかわて水面まで上がって。。。





ロープやん笑笑



ネタで8の字にしました笑
ロープの端部に重いのが付いていて揺れるから、タコが足を広げて抵抗してる感覚だったんですよね(^_^;)
すかされました🐙
1タコを追加して、潮が速くなって少し前に起き上がりです!
今日はエギロスト無し!タコバラシは無し!
ミヨシの周りの皆さんにお疲れ様でしたの挨拶をして道具を片付けます。


阪本丸さんは江井ヶ島漁港に舵を切ります!タコをハサミで締めていきます。だんな今日は8匹🐙




阪本家に移動して…
船の支払いを済ませて、阪本船長さんにこれまでのお礼をします。冬タコの解禁は11/1からスタートです!それまでにリベンジするのか、愛知や関東に遠征するのか、その土地の釣り友さんと要相談です!
明石の釣り友さんに送って貰って、駅でお礼の挨拶をして帰路につきました。



今年は1→18→5→20→
18→15→17→12→6
→11→10→9→6→8
合計156🐙
冬🐙どないすんやろ?



とりあえず魚、イカを釣ります笑



まずは冷凍庫のタコを食べきりましょう!!!
コメント